結婚は人生の節目ともいえる、大変大きなイベントです。
会社の後輩など普段から親しくしている人が結婚する際には、ぜひともお祝いを送り「おめでとう」の気持ちを伝えたいものですよね。
また、社会人になると、友人や職場の同僚、また後輩などから結婚の報告を受ける機会はぐっと増えるのではないでしょうか?
結婚祝いの相場は、相手との関係性やご祝儀を包んだかどうかでも変わってきます。
そこで今回は、部下や後輩から結婚の報告を受けた場合の結婚祝いやプレゼントの相場額について述べていきたいと思います。
スポンサーリンク
【目次】
後輩に送る結婚祝いの相場は?
披露宴に招待されている場合は、だいたい3万円ぐらいが相場であると考えておくとよいでしょう。
ただ、上司として日ごろから可愛がっている後輩に5万円を渡すなどもちろん例外もあります。
一方、結婚式に夫婦一緒に出席する場合は、5万円または7万円ぐらいが一般的です。
6万円にすると偶数になってしまうので、5万円の場合はご祝儀とは別にプレゼントを渡すなどの工夫をして調整しましょう。
また披露宴に呼ばれていない場合は、連名で1人あたり3000〜5000円ぐらいが妥当であると思われます。
結婚祝い金額は奇数が基本!
結婚祝いは、自分の立場や相手との関係性、夫婦で一緒に渡す場合など、状況に応じて多少の違いはあるものの大体の相場は決まっています。
金額は「4」や「9」など「死」や「苦」をイメージさせる数字を避けた「奇数」が基本です。
また、偶数は割り切れることから「別れ」を想像させるとして、結婚式ではふさわしくないとされています。
しかし、最近では偶数でもペアを表す「2」や末広がりの「8」は縁起がよいといわれ、その金額を包む場合もあるようです。
スポンサーリンク
結婚祝い以外のプレゼントの相場は?
披露宴に呼ばれていない場合、結婚祝いのプレゼントは1万~3万円程度がおすすめです。
上司や先輩という立場上、同期や友人へ贈るケースよりも相場は高くなります。
また職場で連名でプレゼントを用意する場合は、部下たちが3,000円なら自分は5,000円というように、部下たちが出し合う金額よりも多めに出した方が良いでしょう。
プレゼントにふさわしい品とは?
結婚プレゼント選びは、親しい間柄なら直接欲しいものを聞いてしまうのもよいですが、意外と悩んでしまうものですよね。
そこでここでは、おすすめの結婚祝いのプレゼントをご紹介していきたいと思います。
①結婚祝いの定番!ペアの食器や雑貨
新婚生活で使う食器や雑貨は、結婚祝いの定番です。
例えば相手の好みのブランドをリサーチして、普段はなかなか買わないような高級な品を選んでみてはいかがでしょうか。
ペアグラスやペアカップ、おそろいの茶碗や箸などもおすすめです。
②おしゃれな生活用品
デザインと機能性どちらも兼ね備えた生活用品は、これから新生活を始める二人への結婚祝いにぴったりです。
空気清浄機やキッチンで使えるブレンダー、室内の空気を循環させるサーキュレーターなど、最近では実用的でおしゃれなデザインのものもたくさんあります。
また、自動で掃除をしてくれる自動掃除機などもおすすめです。
③紅白のワイン
お酒を贈る場合は、白・赤をセットにした縁起の良い「紅白ワイン」がおすすめです。
ワインは価格層が幅広く、予算に合わせて選べるというメリットもあります。
さらに生まれ年の紅白ワインなどを選べば、きっと喜んでくれるはずですよ。
④現金や商品券でもOK!
何をあげていいか分からないという方は、現金や商品券を選ぶという選択肢もあります。
受け取った方は自由に使うことができるので、実用的な結婚祝いであるとも言えます。
贈る際には「悩んだけど、あなたが本当に気に入ったものが一番だと思うから」という言葉を添えて贈ってみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
さいごに
後輩への結婚祝いの相場額はだいたい3万円程度、またプレゼントに関しては万~3万円程度がおすすめです。
いずれにしても、時間を割いて自分のために選んでくれたプレゼントというのは誰でも嬉しいものです。
相場にはこだわりすぎず、相手のことを想って選ぶことも時には大切です。
心を込めたプレゼントならきっと相手は喜んでくれるはずですよ。
スポンサーリンク
コメント